1970(42歳)

「第1回信濃橋画廊選抜展」信濃橋画廊(大阪)
「とまと」Tomato 200×100cm(鉄、トマト)
無機的な鉄と有機的なとまととの出会い。他者性。時間性。1997年の「送られた熱」の鉄壁と銅との関係と構成的には同じ。(但し、熱の輸送のコンセプトが付加されている。)鉄の加工の仕方は、1995年の「 Plate-Burnt Vocal Cords」「WHITE IRON」に続く。鉄板シリーズ。

とまと

とまと

「電熱器」出品。

「神戸須磨離宮公園第2回現代彫刻展-夜と昼」神戸市須磨離宮公園(神戸)
「余り」The Remainder 400×250×200cm(ポリエステル、土、ワイヤロープ)
「自重」からの次の行為。地球の余り。地面から表皮を摘まんだもの。「トランク」の中に入れた、かつて南君と話していた「宇宙に出ると俺達は余りだった」というメッセージとも繋がってくる。重力とか熱とかは根源的なものとして宇宙構造の中に組み込まれているが、自我は宇宙の物質界からすると余りの瘤にすぎないという思いを抱いていた。
この頃、村岡はハイゼンベルクの不確定原理を読み、一条の光を予感する。それはその時の自分にとって、“またたき”であったと回想している。

「余り」The Remainder(模型)(ポリエステル、土砂)
「余り」The Remainder(完成図)

余り1
余り2

余り

余り(模型)

余り(模型)

余り(完成図)

余り(完成図)

「5周年記念20人の方法展」信濃橋画廊(大阪)
「れもん」lemon(鉄板、木、レモン)
9mmの鉄板の上で椅子をバーナーで燃やし、炭化した椅子の上に有機的なレモンを置いた。他者性。鉄板シリーズ。